検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 11 件中 1件目~11件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

HTTR起動用中性子源用の輸送容器の開発

島崎 洋祐; 澤畑 洋明; 柳田 佳徳; 篠原 正憲; 川本 大樹; 高田 昌二

JAEA-Technology 2016-038, 36 Pages, 2017/02

JAEA-Technology-2016-038.pdf:8.75MB

HTTR(高温工学試験研究炉)では起動用中性子源として、$$^{252}$$Cf(3.7GBq$$times$$3個)を炉内に装荷し、約7年を目途に交換している。中性子源の中性子源ホルダへの装荷及び輸送物の製作は、販売業者のホットセル内で行われ、その後、HTTRまで輸送される。中性子源ホルダの制御棒案内ブロックからの取出・装荷は、HTTRのメンテナンスピット内で行う。前回までの中性子源交換作業において、輸送容器に係る中性子源ホルダの取扱い上のリスクとして以下が確認された。(1)作業員の被ばくのリスク、(2)中性子源ホルダの誤落下リスク。そこで、そのリスクを低減し、かつ、製造から20年経過した従来の輸送容器をオーバーホールして使用し続ける場合と同程度のコストで、従来の輸送容器と同じA型輸送物の基準を満足することができる、HTTRの中性子源専用の新たな輸送容器を製作した。

報告書

ミハルゾ法による未臨界度測定(II)

羽様 平

PNC TN9410 97-093, 67 Pages, 1997/10

PNC-TN9410-97-093.pdf:1.63MB

ミハルゾ法による未臨界度測定において、カリフォルニウム(Cf)線源検出器の線源強度、及び、測定体系に設置されるCf線源検出器と中性子検出器の配置が、測定結果に与える影響を実験的に評価した。Cf線源検出器を設置しない場合に体系中で発生する中性子(バックグラウンド)が、Cf中性子源の強度に対して無視できるレベルであれば、Cf線源の強度を変えても測定値及びその統計誤差には影響が現れず、線源強度を強くしても、測定結果の改善にはつながらない事が確認された。一方、中性子バックグラウンドのレベルが高くなると、レベルに応じて直接の測定値であるスペクトル比が小さくなり、正しい未臨界度(実効増倍率)を得るには、バックグラウンドのレベルを基にした補正が必要となる。測定値の統計誤差は、バックグラウンドの寄与が90%まで増大すると、2倍になることが確認された。ミハルゾ法による未臨界度測定の検出器配置に対する依存性を、検出器の視野を用いて補正する手法を検討した。補正によって、検出器配置に依存しない一定の測定評価値が得られることが確認された。

報告書

Evaluation of neutron data for $$^{252}$$Cf and $$^{250}$$Bk

中川 庸雄

JAERI-M 88-004, 31 Pages, 1988/02

JAERI-M-88-004.pdf:0.82MB

$$^{252}$$Cfと$$^{250}$$Bkの核データ評価を10$$^{-5}$$eVから20MeVまでの中性子エネルギー範囲で行った。評価した断面積は全断面積、弾性および非弾性散乱断面積である。

報告書

Evaluation of Neutron Nuclear Data for $$^{250}$$Cf and $$^{251}$$Cf

中川 庸雄

JAERI-M 86-086, 29 Pages, 1986/06

JAERI-M-86-086.pdf:0.73MB

$$^{250}$$Cfと$$^{251}$$Cffの核データ評価を10$$^{-}$$$$^{5}$$eV$$sim$$20MeVまでの中性子エネルギー範囲で行なった。両核種とも、断面積の測定値は少なく、僅かに熱中性子エネルギーでの断面積と共鳴積分値の測定があるだけである。したがって、今回の評価は、主としてデータの系統性と光学模型、統計模型及び蒸発模型による理論計算を利用して行った。評価した断面積は、全断面積、弾性及び非弾性散乱断面積、核分裂断面積、中性子捕獲断面積、(n,2n),(n,3n)及び(n,4n)反応断面積である。150eV以下では熱中性子断面積と共鳴積分の測定値を再現するような仮想共鳴レベルを発生させた。この他、弾性散乱、非弾性散乱及び(n,2n)、(n,3n)(n,4n),核分裂反応後の放出中性子の角分布、エネルギー分布、そして核分裂当たりの平均放出中性子数の評価を行なった。結果は、ENDF/B-Vフォーマットで編集した。

報告書

Evaluation of Neutron Nuclear Data for $$^{2}$$$$^{4}$$$$^{9}$$Bk and $$^{2}$$$$^{4}$$$$^{9}$$Cf

菊池 康之; 中川 庸雄

JAERI-M 85-138, 89 Pages, 1985/09

JAERI-M-85-138.pdf:3.12MB

$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{9}$$Bkと$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{9}$$Cfの中性子核データの評価を行った。評価した物理量は、全断面積、弾性および非弾性散乱断面積、核分裂断面積、捕獲断面積、(n,2n),(n,3n)および(n,4n)反応断面積、分離および非分離共鳴パラメータ、放出中性子の角度分布とエネルギー分布、そして核分裂当りの平均放出中性子数である。核分裂断面積は主に実験データに基づいて評価された。その他の断面積は、測定データが乏しいので、光学模型や統計模型を用いて計算された。

論文

RI中性子源利用の進歩と動向

富永 洋

Isotope News, (10), p.2 - 5, 1979/00

$$^{2}$$$$^{5}$$$$^{2}$$CfほかRI中性子源の主として工業,工学への利用に関する最近の進歩と動向について解説した。中性子利用による分析的計測の工場現場への応用など、高度のRI応用計測技術が要望されるようになり、開発が進められているが、その一部は実用に供されつつあり今後の発展が期待される。

論文

Present status of industrial utilizations of californium-252 in Japan

富永 洋

Radioisotopes, 28(2), p.116 - 123, 1979/00

医学利用を除く、理工学、工業分野におけるCf-252中性子源の国内での利用の現状についてレビューした。土木工学分野においては、およそ100件近いCf-252小線源が用いられているが、いずれも100$$mu$$Ci以下の法律の適用を受けない密封線源である。これによってはじめて土木、建設現場での水分計利用が普及するようになった。また、ボロン・トレーサー法と組合せた地下水流の測定や石油タンク底板下の地盤調査への応用などユニークな技術が開発されている。一方、200$$mu$$g以上の大きな線源は殆んどが、核物質の分析計量など原子力分野に用いられているが、いまのところはまだ数は少ない。利用開発室では500$$mu$$g線源を備え、放射化分析及びラジオグラフィ装置を整備して、とくにその原子力分野への応用に重点をおき、利用技術の開発を行っているが、幾つかの有望な成果が得られつつあり、その現状を紹介した。(53年10月米国エネルギー省主催のカリホルニウム利用会議の口頭発表原稿に少し手を加えたものである)

論文

超ウラン元素

上野 馨

未来産業技術, p.404 - 414, 1977/00

超ウラン元素を ?.発見の歴史; II.製法; III.利用; IV.原研における研究 の各項目に分けて概説したレポートである。

論文

Separation of transplutonium elements from neutron irradiated americium-241, 2; Detection of berkelium and californium

上野 馨; 渡辺 賢寿; 佐川 千明; 石森 富太郎

Journal of Nuclear Science and Technology, 12(6), p.356 - 361, 1975/06

 被引用回数:4

1971年7月から約1年間JMTRで照射した$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{1}$$AmO$$_{2}$$ 62mgの一部を化学処理し、超プルトニウム元素を得た。イオン交換法と沈殿法により、超プルトニウム元素を核分裂生成物やプルトニウムから分離し、さらにイオン変換法と溶媒抽出法を併用して、アメリシウム、キュリウム、バークリウム、カリホルニウムを分離・精製した。質量分析により、アメリシウム、キュリウムの同位体比を求め、放射化学的方法により、バークリウム、カリホルニウムを定量した。前に報告した核種に加え、さらに$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{6}$$Cm、$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{9}$$BK、$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{9}$$Cfを検出した。

論文

理工学,医学利用に共通の問題点; $$^{2}$$$$^{5}$$$$^{2}$$Cf利用勉強会より

松岡 理*; 上野 馨; 川島 勝弘*; 榎本 茂正; 小林 昌敏

Radioisotopes, 24(4), p.262 - 272, 1975/04

CF-252の発見の歴史、合成法、核的特性一特に自発核分裂に注目して-および化学的性質を示した総説である。

論文

特集・超プルトニウム元素の化学; II-2.Amターゲット,実験

上野 馨

日本原子力学会誌, 16(7), p.354 - 357, 1974/07

$$^{2}$$$$^{4}$$$$^{1}$$Amを出発核種として原子炉中性子照射による超キユリウム元素の合成、分離、確認についての経験を記した。

11 件中 1件目~11件目を表示
  • 1